老後の生活の考え方

 

まだ若い人にはピンとこないかもしれませんが、老後の生活のことを考えるのは非常に重要なことです。これを考えるとなると、とにかくあらゆる要素が入り混じってくることになります。

 

まずは「何処に住むか・誰と生活するか・どのようなレベルで暮らせるのか」ということが大切なポイントになるでしょう。

 

つまり「老後の生活設計(リタイアメントプランニング)」というわけですが、どうしても外せないのは「年金、貯蓄、資産運用」など、やはりお金にまつわる話に集中してしまいます。

 

ただそれはきわめて当然なことで、「どのように暮らのすか」ということでも、介護が必要になる場合も充分ありますし、介護は誰かするのか、などは非常に生活に密着したテーマです。これを外しての設計は考えられません。

 

基本的には夫婦だけでの生活をベースに考えることになるでしょうから、まずは二人でしっかり話し合い、より具体的にイメージして、それを共有するようにしたいものです。

 

転居も伴った老後設計などをすると、夫婦の価値観が違ってきて、最悪は別居してしまうケースもあります。60歳代でのリタイアが多いわけですが、それだと体力気力共にまだまだ充実しているので、自由な時間を使える生活パターンは、家族にも大変化をもたらします。この変化に上手に馴れないと、うつ病や主人在宅ストレス症候群になってしまう人も出てきます。

 

このようにお金以外のことについても、老後の暮らしのイメージはしっかり固めておく必要があるのです。